この記事では、四国地方の都道府県の表現を解説します。
覚え方も説明するので、初心者の方にも分かりやすい内容になっています。

手話で都道府県【四国版】

徳島

表し方
<徳>+<島>の手話で表します。
<徳>
親指をあごにつけ、人さし指は上に伸ばす。
人さし指を横にたおす。
<島>
てのひら下指先を横に向け、指の付け根を軽く曲げ小さな山を作る。
反対の手はてのひらを上に向け、下向きの手のまわりを一周する。

覚え方
<徳>
徳川家康のあご髭の形が由来です。
<島>
てのひらが下の手が「島」を表し、その手のまわりを一周した手は海を表す。

香川

表し方
<香>+<川>の手話で表します。
<香>
手の甲を相手に向けて、指先をそろえたピースを顔の前から鼻先に近づける。
<川>
指先を相手に向けた人さし指、中指、薬指の指先を上から下に動かす。

覚え方
<香>
鼻に香りがたどり着く様子を表す。
<川>
漢字の「川」を表す。

愛媛

表し方
片手は小指を立てる。
反対の手はてのひら下で小指を撫でるように、小指の上で円を描く。

覚え方
撫でる様子は「愛する」という手話です。

高知

表し方
<高>+<知>の手話で表します。
<高>
指文字の「こ」(小指側を相手に向け指の付け根から90度に折り曲げた手)を肩のあたりから少し上に上げる。
<知>
手の甲を相手側、指先を横に向けた手を胸に当て、少し下に下ろす。

覚え方
<高>
元の位置より高くなった様子を表す。
<知>
物事がみ込めた様子を表す。
「分かる」と同じ手話です。

まとめ

四国地方(徳島、香川、愛媛、高知)の都道府県の表現を紹介しました。
参考になれば幸いです。