この記事では、指文字「濁音」の表現を解説します。
指文字とは
指文字とは50音をそれぞれ片手で表す方法です。
固有名詞や新しい言葉など、手話表現がないものを表すときに用います。
初心者の方は手話が分からないときに指文字で代用して表すのによく使います。
それでは、さっそく「濁音」の表し方を解説していきます。
指文字で濁音を表すのはとても簡単
表し方は「濁音になる前(清音)の指文字を横にずらす」だけでOK。
清音の指文字を覚えている方はすぐにできますね。
もう少し詳しく説明していきます。
やり方
指文字を右手で表している時は「右」、左手で表している時は「左」へ平行に動かしてください。
指文字の形は保ったままです。
清音の指文字を忘れてしまった人、これから覚えたい人はこちらの記事を参考にしてください。
か行はこちら
さ行はこちら
た行はこちら
は行はこちら
まとめ
指文字「濁音」の表し方を解説しました。
濁音を表すには、少し横にずらすことを覚えるだけで、「が・ぎ・ぐ・げ・ご」、「ざ・じ・ず・ぜ・ぞ」、「だ・ぢ・づ・で・ど」、「ば・び・ぶ・べ・ぼ」の20個の指文字を一気に覚えることができたと思います。
冒頭でもお伝えしましたように、指文字を知っていると、分からない手話があったときに代用できるので便利です。
まずは指文字マスターを目指してみましょう。