この記事では、北信越の都道府県の表現を解説します。
覚え方も説明するので、初心者の方にも分かりやすい内容になっています。

手話で都道府県【北信越版】

新潟

表し方
てのひらを上に向けた両手を「交互に」前後に動かす。

覚え方
港に船が出入りする様子を表す。
両手を同時に動かすと別の意味の手話(地震)になるので注意しましょう。

長野

表し方
<長>+<野>の手話で表します。
<長>
親指と人さし指の先をつけた両手を近づけた状態から左右に離す。
<野>
人さし指でカタカナの「ノ」を書く。

覚え方
<長>
両手を左右に離すことで手の間が長くなったことを表す。
※反対に、離した両手を近づけると「短い」の手話になります。
<野>
指文字の「の」と同じ。

富山

表し方
人さし指と中指をのばし、手の甲を相手に向けた手を、山を描くように動かす。

覚え方
指文字「と」で「山」の手話をする。
※「山」だけを手話で表すときは、ピースの形ではなく、すべての指をのばし手のひらを下に向けた手で行います。

石川

表し方
<石>+<川>の手話で表します。
<石>
軽くすぼめた手を反対の手のてのひらにつける。
<川>
人さし指、中指、薬指の指先を上から下に動かす。

覚え方
<石>も<川>漢字の形を表しています。

福井

表し方
<福>+<井>の手話で表します。
<福>
親指と残りの4指であごを挟むようにして、手をすぼめながら下に下げる。
<井>
チョキの形をした両手を垂直に重ねる。
※厳密な決まりはないようですが、私はどちらも手の甲側を相手に向けて重ねるように習いました。

覚え方
<福>
「幸せ」「幸福」という意味の手話です。
<井>
漢字の「井」の形を表す。

まとめ

北信越(新潟、長野、富山、石川、福井)の都道府県の表現を紹介しました。
参考になれば幸いです。